ギリギリ院生生活ハック@ゆー

学力、お金、生活力、全てにおいてギリギリな院生ゆーの、生き延びるためのハック術

模試を利用して、負のモチベーションを引き出そう!

なんども繰り返していますが、私が最も勉強法の中で重視しているのは
モチベーションです。

私は、モチベーションの維持のために、勉強のスケジュールをするとき、まず模試を入れます。

TOEICなどの試験が複数回受けれるものだったら、もう〇月と◯月に受けてしまおう、と決めます。

私が資格の勉強をスケジュールするときに設けているのは、模試を入れるということです。

模試を受けることのメリットは主に以下があります。
・自分のレベルを把握できる。
・テストの形式に慣れることができる。

しかし、私が模試に一番期待しているのは、「絶望感」です笑

f:id:hootate:20201107233015j:plain

 

「絶望感」ってどういうこと?と思いますよね。

私の持論ですが、感情に関するモチベーションには2つあると思っています。

それは、負の感情のモチベーションと、正の感情のモチベーションです。

どちらか一方のモチベーションに頼るのではなく、両方を使いこなすことが大事だと私は考えています。

正の感情のモチベーションは、「こうなりたい!」「ああなりたい!」「ワクワクする!」「こうだったらいいな!」
などの感情を意味すると思います。

f:id:hootate:20201107233105j:plain




対して負の感情のモチベーションは、「こうなったらどうしよう、、やらなくちゃ。」「こういう未来になったら嫌だな。」

などの感情を意味します。

f:id:hootate:20201107233015j:plain


一見正の感情のモチベーションの方が良いように見えますが、どちらも同じモチベーションなので、私は結果をだすという上ではどちらでも構わないと思っています。

 

また、性格によって、どっちのモチベーションの方がいいかは、けっこう別れると思います。
自分がどちらのモチベーターの方がやる気がでるかを把握しておくといいですね。

ただ、日本のかたはなんとなくですが、負のモチベーションの方がやる気が出ることも多い気がします。

 

私の場合は、負のモチベーターの方が強いので、負のモチベーションを利用することの方が多いです。そこに、思い出したかのように正のモチベーションを加えます笑

さて、本題に戻りますが、私にとって「模試」はこの負のモチベーションをあげるのにうってつけなんです。

「模試」を受けて、

やばい、、この点数だと全然目標まで届かない。やらなきゃ!!

と毎回負のモチベーションを引き出してます。

たまにわざと、模試の目標を点数を高く設定しておき、負のモチベーションを引き出すこともあります。

 

なので、私も今オンライン英会話のスピーキングテストを受けてきましたが、9月より成績が下がっており、「絶望感」、負のモチベーションが引き出されました笑


【今日のゆー式★下克上勉強法】

模試を利用して負のモチベーションを引き出そう!