ギリギリ院生生活ハック@ゆー

学力、お金、生活力、全てにおいてギリギリな院生ゆーの、生き延びるためのハック術

毎日やることを続ける方法 〜習慣の身につけ方、トリガーの応用〜

前回続けるためには、小さなハードルで、いつやるか決めてやろう。というものをあげました。

honblog.hatenadiary.jp

 

この「習慣」というのは勉強においてとても重要なので、今回はもう少し掘り下げてお話ししたいと思います。

習慣の代表的なものとして例えば歯磨きがあります。

例えば、勉強を習慣化できたとしたら、歯を磨くように勉強できるようになるということですね。

これって楽に勉強を続けるのにとっても重要だと思います。

さて、ちなみにですが、この習慣はゆー式マップにすると、進捗管理に当たる大事な部分です。

honblog.hatenadiary.jp

 

そして、「習慣」という方法は、身につけてしまえば最も進捗管理においてコストの低い方法です。だって歯を磨くように勉強できるので何も勉強の新著いうを管理するのにコストがかかってないですよね。

さて、ではこの「習慣」にこぎつけるまでどうしたらいいのか。

前回の記事では「いつやるか」が大事だ。と記事に書きました。
そして、そのいつやるかは今ある習慣に紐づけるべきであるということもl記載しました。

例えば、「歯を磨いた後に英単語を10回復唱する」などですね。

この「〇〇をした後」の〇〇は俗にいうとトリガーと呼ばれます。

そして、一般的には今ある習慣に、1つずつ新しい習慣を身につけるべし!とわれています。

でも、一気にいい習慣を身につけられたらいいですよね?(そして受験前には、一つやってられない、、というのもあります)
そこで私は、〇〇した後、◯◯した後、というのをつなげてまとめて新しい習慣を身につけてしまうという手を編み出していました。

どういうことかというと、例えば、歯を磨いた後、英単語を10回複勝する→数学の問題を10門とく→理科の単語の復習をする、、、
などと習慣を紐づけていくと、新しい習慣を複数一気に習慣づけることができます。

しかし、この新しい習慣のつなぎを覚えておいたりするのは難しいので、紙に書いて貼ってました。
こうすると、家から帰ってきて手を洗ったら、貼ってある紙通りに勉強をする。

というだけで。紙の内容を変えればたくさんに新しい習慣を身につけることができます。


さて、かくいう私も、このブログは帰宅時の電車に乗ったらというトリガーを決めているのですが、土日祝日は帰宅というトリガーがないため、このブログのアップを忘れてしまいそうになってしまいました。ここで、トリガーの重要性を身をもって痛感しました。
土日祝日は、きっかけとなるトリガーがなくてなかなか新しい習慣を身につけるのが難しいのですが、今までの習慣に新しい習慣郡を連ねた紙を見るというトリガーを生かし、土日の朝勉をトリガーにし、身につけたい家事習慣を紙に起こし、そこのルーティーンに付け加えようときめました。


【ゆー式★下克上勉強法】
習慣化のためのトリガー応用編★一つのトリガーに対して、習慣郡を書いた紙をみるという習慣をつけることで、新しい習慣を複数身につけよう!